現在の主な業務を教えてください。
ユーザーの問い合わせ対応や告知作成、アップデート管理、タイトルによってはゲーム内のイベント企画、公式Twitterの運営、オフラインイベントの企画実行等を行っています。
ゲームの運用全般ですね。Oさんは元々PCゲームの運用チームにいらっしゃったかと思いますが、PCゲームとモバイルゲームの運用はやはり違いますか?
全然違います。PCゲームは安定感のある運用が大切ですが、モバイルゲームはスピードがとにかく速いです。ユーザー様から求められているものも違うと思います。
そうなのですね!元々オンラインゲームがお好きだったのですか?
いえ、以前はコンシューマーゲームばかりでオンラインゲームには触れたことはなかったのです。
では、ネクソンへの入社はどういった経緯だったのでしょうか。
前職では広告代理店に勤めていたのですが、その時にたまたまオンラインゲームの企業を担当することになり、お客様のところに行くのに全く知らないのはマズイので、何回かプレイをしてみてそのなかでネクソンを知りました。
前職のお仕事がきっかけだったのですね!しかも今とはかなり違うお仕事をされていたのですね。
実際にゲームに関わるお仕事をされてみていかがですか?
ゲームの中で繋がりが出来、ゲームが生活になっている方も多くいます。そこまで人に影響を与えるものに関わっているので、良い意味でプレッシャーを感じて、ちゃんとやっていかなければと思っています。
その中でも特にやりがいや魅力に感じるのはどういったところですか?
大きいアップデートの前ですね。文化祭の前日みたいな気分でワクワクします!
そのアップデートによってユーザー様が喜んでくださったり、実際に売上等の数字に結果が出ているのを見ると「やった」って思います。
ユーザー様がプレイをした感想を感じられるのがオンラインゲームの運営の特徴ですよね。
今お話頂いたアップデート前等は忙しく大変なことも多いと思いますが、その中でもネクソンの良いところはどんなところだと思いますか?
忙しいときとリフレッシュするときのメリハリがあるところです。
アップデート等で忙しくてもその後ちゃんと休みを取ることができ、メリハリをつけて働けるので大変な時も頑張れます。
これからネクソンに入ってこられる方へメッセージをお願いします。
実際に運用をやることによって、ユーザー様の本音を直に見られる様になりますし、改善や提案等のアクションも出来るので、やりがいのある仕事です。
ありがとうございます!
===================================================================================
@ライターA
インタビュー中は笑顔がとても印象的だったOさん。ただ業務のことになるとお話の様子から真剣に担当タイトルに向き合われていることが伝わってきました!