お役立ち情報

ゲーム好き必見!「好き」を仕事にする3つの方法

TOPBLOGゲーム好き必見!「好き」を仕事にする3つの方法

「好きこそものの上手なれ」ということわざがあるように、好きなことには熱中できるし、創意工夫も楽しいものです。

「好きなこと」を仕事にできたら、仕事のやりがいはアップするし、やる気も出て人生の充実感が違うのではないか、と思いませんか。
この記事では、「好き」を仕事にする方法や、ゲーム好きなら知って損がない情報を紹介します。

01. 「好き」を仕事にする方法3選

好きを仕事にする方法を3つ紹介します。

 

■「好き」が仕事の会社に就職する
好きなことが事業内容の会社を探し、好きなことができる職種に応募して就職します。
「好き」が仕事の会社を探すには、採用サイトの活用がおすすめです。

採用サイトとは、企業サイトとは別に採用に特化しているサイトで、詳しい職務内容や職場環境など、入社後の自分をイメージできるたくさんの情報を閲覧できるようになっています。

 

好きなことが仕事になるので、仕事を楽しみながら専門的な知識を深めたり、チームで高みを目指したり、スキルアップができたりとメリットがたくさんです。

 

■「好き」で独立する
フリーランスとして、または起業して好きなことを仕事にします。
全て自分で決められるので、自由に「好き」を突き詰められることが魅力です。
ただし、安定した収入を得られる確約はありません。また、営業や事務作業なども自分で行う必要があります。
独立の場合でも、好きなことだけをすればよいわけではないのです。

 

■「好き」を副業にする
仕事をしながら、空いた時間で副業として好きなことを進めます。
副業が可能な会社なら問題はありませんが、副業禁止の会社に在籍している場合は難しいでしょう。
副業なので、独立とは違って安定した収入の下で気負うことなく仕事ができるメリットがあります。

 

尚、上記3つの「好き」を仕事にする方法を行動に移す前に、必ず自己分析で自分がどういう人間なのか、この先どうしたいのかをよく見極めるのがおすすめです。

 

自己分析とは、これまでの人生を振り返って得意や長所短所を分析し、自分自身を知る手段で、ハローワーク(厚生労働省)でも推奨されています。

 

自己分析の結果を見て、自分にマッチした「好き」を仕事にする方法を検討した方が、「こんなはずじゃなかった…」という失敗を回避しやすいのです。

 

好きなことを仕事にすると、どんな良いことがあるのでしょう。
次章では、メリットとデメリットを紹介します。

 

02. 「好き」を仕事にするメリット・デメリット

冒頭でも紹介した通り、好きなことを仕事にできると良いことがたくさんあります。

では、具体的にはどんなメリット、デメリットがあるのか気になりませんか。

それぞれ見ていきましょう。

 

■メリット

・仕事に対して高いモチベーションを維持しやすい

・斬新なアイディアや良策を思いつきやすい

・仕事のスキルの獲得や向上、関連する資格の取得のスピードが速い

・困難に直面しても、心が折れにくい

・「好き」が共通している社内外の人との交流がしやすく、人間関係を構築しやすい

・「好き」が認められるので、やりがいや達成感を感じやすく、向上心を持ちやすい

 

■デメリット

・「好き」を仕事にする覚悟が足りていないと、理想と現実のギャップに苦しむ人もいる

・「好き」が強すぎて生産性の低下や納期の遅延など、周囲に迷惑をかける人もいる

・好きなことが必ずしも収入面で良好とは限らない

 

「好き」を仕事にするとメリットが大きいことがわかりますね。

デメリットはあるものの、全員に当てはまるわけではりません。

「好き」を仕事にすることは、目先の楽しみだけでなく、将来を見据えても魅力的なのです。

 

では、ゲーム好きが「好き」を仕事にできる環境とはどんな会社でしょう。

次章ではゲーム好きが多いゲーム会社のネクソンの例を紹介します。

 

03. ネクソンで「好き」を仕事にしよう

ネクソンには、ゲームが好きで入社した社員がたくさんいます。

ゲーム好きが多いとは言え、ネクソンで活躍が期待されているのは「ゲームの知識」だけではありません。

ネクソンには、ビジネス面やスキル面など、あらゆる経験やスキルが生かせる職種がたくさんあります。

 

ゲーム運用プランナーやエンジニア、各種デザイナーやクリエイターだけでなく、マーケティングやデータアナリスト、広報など、活躍できる職種は多種多様で、入社後にジョブチェンジも可能です。

 

魅力的な仕事内容はこちら、ジョブチェンジについてはこちらをご覧ください。

04. あなたの「好き」を進化させるならネクソン

ネクソンには、あなたの「好き」が誰かの笑顔になる仕事がたくさんあります。

 

ゲーム業界はコロナ禍による巣ごもり特需で盛り上がり、ゲーム人口も増加しました。

現在、多くのゲーム会社が増えたゲーム人口を囲い込もうと切磋琢磨しています。

 

勿論ネクソンも、長年愛されているIPを筆頭に、安定の楽しいゲームの提供や新規IPのリリースと、とどまることを知りません。

 

20年近く愛されている、テイルズウィーバーがどこでも楽しめるモバイル版「テイルズウィーバー:Second Run」に生まれ変わったのは、新旧のユーザーに楽しんでもらえる自信があるからです。(https://mobile.nexon.co.jp/talesweaversr

 

自らも楽しんでいたゲームを運用担当している社員のインタビュー(https://recruit.nexon.co.jp/blog/twsr_運営担当の想いと今後/)もぜひご覧ください。

 

ネクソンは、よりたくさんのユーザーに楽しんでもらうため、マーケディングや分析はもちろん、ユーザーと交流できる生放送(https://www.youtube.com/@NXJofficial/featured)やTwitter(https://twitter.com/nexon_shikyoku)などにも力を入れています。

 

ユーザーの生の声も取り入れて形にしていく力は、ネクソンの長所です。

自分の仕事の範囲を超えてチャレンジできる社風で、社員ひとりひとりの裁量も大きいので、好きなことに自ら進んで取り組んでいけます。

 

あなたもネクソンで「好き」を進化させて、同じゲーム好きのユーザーを幸せにするお手伝いをしませんか。

ぜひ、エントリーをお待ちしております。

さぁ、新たな君のStoryへ さぁ、新たな君のStoryへ MORE